コンテンツにスキップ
  • ホーム
  • 会社概要
  • サービス
    • チームタレント:コンサルティング
    • ライブラーニング:研修
    • デジタルラーニング:eラーニング
    • 人材システム
  • ブログ
    • コンテンツ
    • GX Explorer
  • キャリア
  • お問合せ
  • 日本語
メニュー
  • ホーム
  • 会社概要
  • サービス
    • チームタレント:コンサルティング
    • ライブラーニング:研修
    • デジタルラーニング:eラーニング
    • 人材システム
  • ブログ
    • コンテンツ
    • GX Explorer
  • キャリア
  • お問合せ
  • 日本語
  • ホーム
  • 会社概要
  • サービス
    • チームタレント:コンサルティング
    • ライブラーニング:研修
    • デジタルラーニング:eラーニング
    • 人材システム
  • ブログ
    • コンテンツ
    • GX Explorer
  • キャリア
  • お問合せ
  • 日本語
メニュー
  • ホーム
  • 会社概要
  • サービス
    • チームタレント:コンサルティング
    • ライブラーニング:研修
    • デジタルラーニング:eラーニング
    • 人材システム
  • ブログ
    • コンテンツ
    • GX Explorer
  • キャリア
  • お問合せ
  • 日本語
検索
閉じる

J-Global Business School

ハーバード大学の事例を用いた新スタイルのリーダーシッププログラム

J-グローバル・ビジネス・スクール オンライン開催

文化的多様性の中で通用するビジネススキルを構築するための、オンラインプログラムを新設しました。
100社以上の企業でインハウス開発された、ビジネスパーソン向けの大変人気のあるGX(グローバルトランスフォーメーション)プログラムです。

自己啓発・階層別教育・選抜型教育として利用することも可能です。

  • 個人のレベルに合わせた学習が可能
    ※無料カウンセリングを実施し、必要となる教育プログラムを一緒に考え学習します。

  • グローバル人材に必要な全てのスキルを網羅
    ※様々な教育を受けることが可能(多岐にわたるプログラムを準備しています)(プログラムはこちら)

  • 担当者1名と受講生1名を無料参加可能
    ※リーズナブルな価格設定(カウンセリング・ウェビナー・eラーニングなどが含まれます)
    新設オープン期間として担当者1名と受講生1名を無料参加可能(参加費はこちら)

J-Globalは、グローバルな日本企業様にコンサルティングやワークショッ プを通してソリューションを提供することで、高い評価を得ています。

J-Globalのミッションは、日本に拠点を置く企業が異文化間のビジネス慣習を変えていくことで、グローバルにビジネスを展開し、成長することをサポートすることです。私たちのコンサルティングと学習ソリューションは、組織として、また個人としても日本と海外のワークスタイルの強みをミックスし、高機能で多様性のあるチームの構築、グローバルに成長するための強固な基盤の構築を支援します。

私たちは長年に渡る企業関係者等とのやり取りから、企業や人がどうグローバルな変革を遂げることができるのかを学んできました。そして私たちは今、その知識をGX ALPHAのラーニングプログラムを通じて皆様にお伝えします。  

GX ALPHA 学習プロセス(学習期間:約1ヶ月〜2ヶ月)

個々のニーズに合わせて、様々な方法(ウェビナー・e-ラーニング・ナレッジハブ)で学ぶことができる総合的なアクションラーニング・システムです。

実際の職場で起こりうる課題に、即座に応用できるスキルを学ぶこともできます!

【手順】

1

プログラムを選択
(下記を参照)

2

Analyze(分析)
ニーズを分析し、
個別のラーニング
ジャーニーを
デザインする
(無料カウンセリング)

3

Learn(学習)
基礎知識や
マインドセット
スキルを学習する

4

Practice(練習)
アクションプランを
作成し、得た知識や
スキルをウェビナーや職場で練習する

5

Help(支援)
アドバイスを受ける

6

Assess(評価)
スキルギャップを
オプションのサポート
ウェビナーで補完する

J-グローバル・ビジネス・スクールの講師陣の紹介

Dr. Sarah Louisa Birchley
アカデミックディレクター、講師

Jon Lynch
講師、コーチ

Graham Lenz
講師、コーチ

Nathan Dewitt
講師、コーチ

J-グローバル ビジネススクール プログラム一覧

異文化間コミュニケーションフレームワーク・プログラム「日英バイリンガルで開催」

開催日:第1回8月15日(月) 第2回8月26日(金)  20:00〜22:30

対象:グローバルビジネスで活躍する日本人、外国人社員、管理職

内容:日本人とグローバル人の働き方における典型的な文化的ギャップを理解し、そのギャップを埋める方法を習得する

1.インターナショナル・リーダー・プログラム

説明会 (無料):8月17日(水)20:00〜21:00 

開始日:9月12日(月)20:00〜22:30

実施回数:全5回(コア3回+サポート2回)

対象:外国人社員

内容:日本企業の組織力(チームワーク)やビジネス文化を理解し、組織内で協働するためのスキルを習得する

2.駐在員・グローバルコーディネーターのスキルアップ・プログラム

説明会 (無料):8月18日(木)20:00〜21:00 

開始日:9月13日(火)20:00〜22:30  

実施回数:全6回(コア3回+サポート3回)

対象:日本人駐在員およびグローバル・コーディネーター

内容:海外赴任先で、グローバルチームを率い、スキルを共有し、1か月でビジネスゴールを達成するためのスキルをスキルを身に付ける

3.グローバルセールスのスキルアップ・プログラム

説明会 (無料):8月22日(月)20:00〜21:00

開始日:9月14日(水)20:00〜22:30  

実施回数:全6回(コア3回+サポート3回)

対象:日本人のグローバル営業担当者、セールスエンジニア

内容:日本の接客力とグローバルなコンサルティングセールスのテクニックを融合させ、競合他社に打ち勝つための強力な新技法を習得する

4.プレMBA グローバルスキル・プログラム

説明会 (無料):8月25日(木)20:00〜21:00

開始日:9月22日(木)20:00〜22:30

実施回数:全5回(コア3回+サポート2回)

対象:海外留学、特にMBA留学の可能性がある日本人

内容:クリティカルシンキングやケースメソッドによるディスカッションを行い、グローバルな学問的・職業的成功事例などの知識を習得する

5.異文化間プロジェクトマネジメントスキル・プログラム

説明会 (無料):8月30日(火)20:00〜21:00   

開始日:9月27日(火)20:00〜22:30 

実施回数:全6回(コア3回+サポート3回)

対象:日本人グローバルプロジェクトマネージャーまたはメンバー、研究者、エンジニア

内容:海外とのプロジェクトチームの情報共有、チームワーク、プロセスアプローチに関する典型的なギャップを理解し、相互の成功のためにそれを埋めるスキルを習得する

6.グローバル・コミュニケーション・マインドセット・プログラム

説明会 (無料):9月1日(木)20:00〜21:00   

開始日:9月29日(木)20:00〜22:30 

実施回数:全5回(コア3回+サポート2回)

対象:グローバルビジネスで英語でのコミュニケーションが必要な日本人

内容:グローバルビジネススキル向上のため、オープンコミュニケーションで積極的に質問し、考えを明確にし、失敗を恐れず、自信をもって英語でアプローチする方法を学ぶ。会議、プレゼンテーションのための基本的なスキルを習得する

7.グローバルチームワーク・スキルアップ・プログラム

説明会 (無料):8月23日(火)20:00〜21:00   

開始日:9月5日(月)20:00〜22:30  

実施回数:全5回(コア3回+サポート2回)

対象:グローバルチームの日本人メンバーまたはコーディネーター

内容:グローバルチームにおける企画、会議、コミュニケーションの効果的な管理方法(コラボレーション、フィードバック、パーソナリティ、強みを生かす方法など)をマスターする

異文化間ミニMBA – パート1

説明会 (無料):9月6日(火)20:00〜21:00 

開始日:9月20日(火)20:00〜22:30   

実施回数:全20回

対象:グローバルビジネスを理解する必要がある日本のシニアマネジャーと将来のリーダー

内容:チーム志向の日本企業と個人志向のグローバル企業の文化的ギャップを研究し、ハーバード大学のケーススタディ、ディスカッション、プロジェクトベースの学習を通じて、双方の長所を融合させる方法を習得する

【参加費】

異文化間コミュニケーションフレームワーク・プログラム \5,000円
1〜7 各プログラム \60,000円(税別) 
※異文化間ミニMBA – パート1は \300,000円(税別)

ご興味のある方は、こちらから
お問い合わせください

お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ

参加費無料 オンライン開催
グローバル人材教育企画担当者のための交流会

新型コロナなど世界情勢が様々な要因で変化する中、グローバル人材教育も状況に応じて変化しなければなりません。
今回の交流会は、グローバル人材教育で企画を担当している方々の交流を目的に開催いたします。

この機会に悩みを共有したり情報を交換し、ネットワーク作りをしませんか?

ご参加お待ちしております。

開催日時:2022年7月27日14時〜15時00分

実施方法:ZOOM

定員:30名

【タイムスケジュール】

14:00   交流会の目的

14:05   情報交換(取り組みの共有)

    ディスカッション

14:20   これから求められる教育のあるべき姿

    現状の課題・あるべき姿の考察

    ディスカッション

14:40   J-Globalビジネススクールの紹介

15:00   終了

参加申し込み

J-GLOBAL

J-Globalは、日本に拠点を置く企業のグローバル化を支援しています。

御社のニーズに合った支援方法について、詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ

サービス

  • チームタレント
  • ライブラーニング
  • デジタルラーニング
  • 人材システム

J-Global

  • 会社概要
  • キャリア
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

所在地

  • 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館 B2
  • TEL 03-3281-4303
  • FAX 03-5255-3160
©2022 J-Global, Inc. 全著作権所有

Forgot your password?

Lost your password? Please enter your email address. You will receive mail with link to set new password.

Back to login